ツーリングlog

埼玉で2輪遊びをしている人の忘備録。愛車:CBR250R(MC41) ex:PCX(JF56)

20200110_フロントタイヤ交換(CBR250R)

CBRくんを中古でお迎えしてから約13500km、

前オーナーが売却直前に交換したらしいフロントタイヤ(METZELER SPORTEC STREET)の溝がだいぶ減ってきたので交換依頼してきた。

 

 

タイヤ銘柄/交換費用

今回はCBRくんをお迎えしたバイク屋「はとや川越店」へ依頼し諸々込みで14090円

内訳(依頼をした2020年1月4日現在)

・タイヤ代(IRC RX-02)   8260円

・エアバルブ交換            250円

・タイヤ処分代                300円

・工賃                              4000円

・消費税                          1281円

 

RX-02に変える理由は(特に)ないです

強いて言うならなんとなく近い価格帯の別銘柄を試してみたくなったのでチョイスした形ですね

 

尚、注文してから「2りんかん」の方が約3000円程安い事に気づいた模様

(タイヤ代は500円程度しか変わらないが工賃諸々の差が大きいみたい…)

 

まあ、滞りなく交換作業が済めばそれでいいっす(寛大)

 

タイヤはメーカー取り寄せてもらい3日程で店に着弾。

正月明けなのに発送早いなおい。

 

交換当日

予約時間どおりお店に到着し車両を預ける

 

所要時間は40~50分程度だったので待ち時間で気分だけでもととのうことに

これWeb限定じゃなくて冊子版もあるんですね(初知り)

www.yamaha-motor.co.jp

 

流し読みしてるうちにあっという間に交換完了 

やっぱり新品はFoo~!!気持ちイイ!!

 

インプレ

ドライな直線&ワインディング含め100km弱流してきた結果…

グリップが復活した以外の違いは…正直よくわかんねっす(鈍感) 

 

また乗ってて気づきがあったら追記しますゥゥゥ。。。

 

20200101_初日の出ツーリング@埼玉大橋

新年初投稿です。

2020年代初の日の出を見に行った話

 

1.ルート

f:id:nbikelife:20200101142803j:plain

行きがR254川島経由、帰りがr12桶川経由って感じでぇ…(近場なので適当)

 

2.本編

はじめに

年末年始休み?何それ?な部署に勤めている筆者にとって初日の出は毎年見に行けるものではないのだが、今回は12/31日勤~1/1夜勤までの間の時間を利用して初日の出を見に行こうと思い立った。

 

どこに行くのか

・なんとなくTwitterを眺めていたら「関東南部以外ならイケそう」な情報が流れてきた

・次の勤務(1/1 夜勤)に支障が出ないこと(=日帰りかつ仮眠時間を設けられること) 

を加味した結果、まず内陸部案として埼玉 or 山梨が浮上。

個人的には富士山と初日の出を楽しみたかったところだが、12/30夜に鼻風邪をひき体調も万全でなかったことから近場で済ませることにした(妥協)

 

調べていくと「埼玉大橋」なら極端に人も多くなく近くに道の駅もありバイクを停める場所の心配もなかったため今回の目的地に決定した。

余談だが埼玉県内には「埼玉(さきたま)」地区が存在するが、今回の目的地はそのまま「埼玉(さいたま)」と読む。

 

 

 

いざ目的地へ

05:30前に出発しガラッガラな県道をひたすら進み1時間ちょいで橋の麓にある道の駅童謡のふる里おおとねに到着

車はほぼ満車状態だったけどバイクなら空きスペースに気軽に停められるから強い

 

そこから5分程橋を登り見物客で賑わっていたエリアに到着。複数人だとスペースの確保が課題となるが俺はソロだ(イキりライダー)

 

 

埼玉大橋

06:44

徐々に明るくなってきた。川向うに見えるのは筑波山だろうか…?

f:id:nbikelife:20200102214724j:plain

 

06:52

日の出時刻。雲に阻まれ水平線からの初日の出は見れず

f:id:nbikelife:20200102215046j:plain

 

…が、15分ほど待機をしていたら太陽くんが昇ってきたので実質勝利

f:id:nbikelife:20200102215616j:plain

f:id:nbikelife:20200102220054j:plain

 

ちなみに富士山方面や栃木方面は空気が澄んでて山々がしっかり見えたので1粒で2度美味しい

f:id:nbikelife:20200102215406j:plain

 

f:id:nbikelife:20200102215648j:plain

 

帰路

道の駅の自販機で見つけた和ちゃんこ汁、冷えきった手も温まってうん、おいC

 

その後若干ルートを変え道の駅っぽい標識を記念に撮り、空いてる主要道路に喜びを感じながら帰宅!終わり!

 

3.まとめ

走行記録

【走行距離】82km

【走行時間】05:30~08:45 

 

防寒対策

最低気温0℃程度だったので、身体は3シーズンジャケット with ワークマンイージス、。手元はグリップヒーター+ナックルガード+ウィンターグローブと人権ある装備で臨んだので割と快適に移動できた(寒くないとは言ってない)

余談だが同じ装備で昨年-6℃のなか大洗まで初日の出ツーリングした時は手が冷えすぎて定期的にコンビニへ避難して暖を取っていた

 

総評

車かつ複数人で行くなら早めに駐車場確保をした方がいいかもしれないが

ソロライダーとしては時間ギリギリに行ってもなんとかなる有難いスポットだった。

 

今後は初日の出に拘らず日の出スポット巡りも積極的にチャレンジしたい

20191130_伊豆半島→中部横断道ツーリング(2日目)

前回の続き(写真多め)

 

前記事 

nbikelife.hatenablog.jp

 

 

 

1.ルート

f:id:nbikelife:20191218211148j:plain

青線(R136→静岡r127(西伊豆スカイライン)→r18→戸田近郊→内浦→伊豆縦貫道→新東名→中部横断道→身延→河口湖→中央道→埼玉へ)

 

2.本編

快活で無料朝食こと炭水化物の塊(フライドポテト+食パン)を補給し昨日立ち寄れなかった西伊豆スカイラインを時計回りで目指すことに

 

西伊豆スカイライン

早速分岐へ差し掛かるので記念に

冷え込んで路肩が凍結していたからか少し手前で自動車の横転事故現場に遭遇した

冷え込む時期は慎重に運転…しよう!

 

言うまでもなく標高の高い西伊豆スカイラインくんも霜や雹、日陰は路面凍結のコンボだったので安全運転を心掛けました(ライダーの鑑)

 

土肥駐車場からの眺め

天気が良くて最高だぜ!

 

戸田(へだ)駐車場。埼玉県民は「とだ」と読みがち

  

誰かー!!!(アクサダイレクトコーナー付近)

駿河湾と富士山とワインディングの組み合わせが素晴らしすぎる

f:id:nbikelife:20191230133447j:plain

f:id:nbikelife:20191230133500j:plain

 

だるま山高原レストハウス

西伊豆スカイラインを抜け右折してすぐの場所にあり。景色が素晴らしい(2回目)

 

時間があったので海の見える方へ下り戸田市街地へ

海に向かって進むこの感じすき

 

健康の森展望地

r17沿いにある公園。

車4~5台位の駐車スペースから遊歩道を数分歩くと展望台へアクセス可

御浜岬と駿河湾と富士山の組み合わせ is 最高なので是非訪れていただきたい。

 

じゃあ俺、伊豆縦貫→新東名経由で最近延伸した中部横断道へ向かうから…

 

中部横断道

新清水JCTを過ぎてすぐの地点(と思われる)に富沢IC~南部IC開通の横断幕あり

f:id:nbikelife:20191230141229j:plain

f:id:nbikelife:20191230141806j:plain

 

静岡山梨県境~中部横断道独特(?)の紫照明に包まれながら~

f:id:nbikelife:20191230141933j:plain

f:id:nbikelife:20191230141946j:plain

 

富沢~南部間は無料区間なので料金所を挟んでから富沢ICと南部IC方面(延伸区間)に分岐

f:id:nbikelife:20191230142231j:plain

f:id:nbikelife:20191230142535j:plain

f:id:nbikelife:20191230142547j:plain

 

他の区間と同じくトンネルと橋区間が大半を占める。色づいた山々を眺めながら先を進む

土曜昼過ぎなのに交通量は少なめで快走区間そのもの

f:id:nbikelife:20191230142723j:plain

 

南部IC出口。下部温泉早川ICへ向かう本線は未開通区間なのでバリケードで入れないようになっている。

f:id:nbikelife:20191230143027j:plain

f:id:nbikelife:20191230143041j:plain

左折してすぐ道の駅があるのでトイレの心配もなさそうだ

 

身延

身延山を散策。何度来ても厳かな雰囲気で落ち着く。

道中イチョウの木が見頃を迎えていました(写真無し)

 

あとはいつものルーティンで栄昇堂でみのぶまんじゅうをいただき

ハッピードリンクショップのドリンクガチャに負け道の駅しもべで紅葉を楽しむ

 

本栖湖

冠雪した富士山と晴天の組み合わせが神ががってる+114514点

 

これで目的は達成できたので中央道でパパっと帰宅して…終わり!

 

3.まとめ

【走行距離】373km(前日との合計761km)

【走行時間】06:40~18:00

 晴天に恵まれ駿河湾!富士山!富士山!って感じで走るもよし景色もよしで最高のコンディションで走り抜けることができた。

初日の記事でも少し触れたとおり、伊豆半島ツーは時間&下調べ不足で行かずに終わった場所も数多く存在したので、伊豆半島だけで最低でも2日間かけるつもりで計画組んだ方が観光もツーリングも満足度が高いものになりそうだと思った(こなみ) 

と云うわけで次は予算も休みもガッツリ積んで…行こう!

20191129_伊豆半島ツーリング(1日目)

年内最後の本格ツーリングになりそうなりました初投稿です。

ライダーの味方ことツーリングプラン2019の最終日に合わせて以前から気になっていた伊豆半島へ向かった話(写真多め)

 

1.ルート

f:id:nbikelife:20191218211148j:plain

赤線(圏央道→東名→新東名→伊豆縦貫→伊豆半島反時計回り→三島)

 

2.本編

関東脱出

06:10頃出発しパパっと高速乗って足柄SAへ

SAからの眺めもいいけど東名神奈川区間で真正面に現れる富士山いいぞ

 

最近ちょくちょく特集される1000円自販機。気になったけどケチなのでスルーします(無常)

 

三の浦総合案内所

なんだこの車!?

 

どうやらこの辺はラブライブ!サンシャインの舞台らしく観光案内所が全力でコラボしている様子。

僕はライバーではないのでサクっと眺めてすぐ離脱しました()

 

 

観光案内所へのアクセス路でもあり伊豆半島の西側を走るr17からは駿河湾と漁村の雰囲気を楽しめてうん、おいC!

ということでしばらく景色を楽しみながら南下していきまスゥー…

 

煌めきの丘

綺麗な駐車場あり、富士山と駿河湾の眺めが素晴らしい

 

県道223(ふじさん)号

土肥港~清水港の海上区間を結ぶ県道223(ふじさん)号こと清水港土肥線

今回は乗らなかったが地味に渋滞している伊豆の付け根区間をパスするのによさそう

特に高速に乗れない原2ツーで威力を発揮しそうだ

www.223-ferry.or.jp

 

黄金岬

日本奇石百景こと馬ロック。勝負運に強いとされるパワースポットらしい。

この手のスポットは見えなくはないけど言うほどか…?と思うケースが経験上多いのだがここは本当に馬に見えるからおススメするゾ

みえるみえる…

 

尚、黄金崎公衆トイレ手前から見える景色も素晴らしいので是非訪れてほしい

フッジサーン「やあ」

 

この先も見所は色々ありそうだったけど暫く曇り空が続き諸々スルーしたため写真はない(涙)

 

龍宮窟

ゆるキャン△8巻 43話(伊豆キャン編)でしまりんが立ち寄った場所のひとつ。

洞窟の天窓を上から覗くとハートに見えるインスタ映えしそうなスポット

平日なので人もそこまで多くなくそれなりにのんびり過ごせたので◎

駐車場代:200円(バイク) 

 

上から撮影。遊歩道は狭く土の部分もあるため雨上がりに行く際は足元に注意しよう

 

洞窟内から

 

 

ついでにすぐ傍にあるサンドスキー場も撮影。砂丘と砂利の組み合わせって新鮮

 

Ra-maru in

ゆるキャン△8巻 43話(伊豆キャン編)で野クル勢が立ち寄った場所

作中でも紹介されていた下田バーガーこと金目鯛バーガー( ゚Д゚)ウマー

お値段は1100円、お店は「道の駅 開国下田みなと」と同じ敷地内にあり

…この時点で日没まで残り2時間に迫っていたのでポイントを絞って観光することにした

 

犬走堤防

ゆるキャン△8巻 43話(伊豆キャン編)でry

立入禁止の堤防とのことだが地元民っぽい釣り人達が当たり前のように釣りしてて草

 

しまりんがミルクティーを飲んだ場所(この記事を書いてて気づくやつ)

 

爪木崎灯台

ゆるキャン△8巻 45話(ryの扉絵になった場所

12月~1月が水仙の見頃らしいが11/29現在で影も形も…ありませんでした…

駐車場(200円)から片道10分弱は掛かるので時間に余裕を持って来よう

 

あと地味にハートが多い

 

この時点で日没まで残り30分程しか残されていなかったため観光を切り上げひたすら北上し本日の宿を目指す事にした

日没後の天城越えは暗くて寒くてつらかったよ…

 

宿へ

帰宅ラッシュを乗り越え、ライダーの味方こと快活クラブ三島店でへやキャンとする!

翌朝まで気づかなかったが三島店なのに住所は清水町となんとも紛らわしい

 

昨今、快活の個室化が進んでるとの事で立ち寄った訳だが

・個室(カードキー)でPCあり

・シャワー浴び放題

・快活内で注文した料理は個室持ち込み不可、共用スペースで食べる形

(ドリンクバーで注いだ飲み物と自分で持ち込んだ飲食物は可)

と少し不便なところもあるが、スマホ充電場所と寝床さえ確保できればいい貧乏ライダーには丁度いいのではないだろうか(12時間2770円)

 

個室

 

シャワー室

 

 

 

 

世間はラグビーで盛り上がっているなか何故かアイシールド21を読み漁りつつ眠りに就くのであった…

 

3.まとめ

【走行時間】06:10~18:30

【走行距離】383km(高速135km含む)

次訪れる際は下田あたりで1泊してのんびり観光しようと思った(反省

ペリーロードやしまりんが浸かった足湯を逃したのは痛い痛い…

 

続き

 

nbikelife.hatenablog.jp

 

20191117_山梨東部プチツーリング

1か月前の記事を今更投稿です。

特に行き場も決めず「日没前に戻ってくること」のみを条件に徘徊してきた話

 

1.ルート

f:id:nbikelife:20191117185436j:plain

R16→都道適当→都道31→都道r33→R20→山梨r35→R139→県道適当→河口湖畔→山梨r719→山梨r36→花鳥山→適当→R411→都道193(いつものルートで埼玉へ)

 

2.本編

檜原村経由でパパっと上野原へ抜け山梨r35で秋山経由し都留へ向かう

やっぱり交通量が少ない郊外ルートは…最高だな!

ちなみにこのまま西へ向かうと都留市に入った直後にリニア中央新幹線車両基地が右手に現れる(尚、写真はない)

 

河口湖へ

毎度恒例(?)R139都留~富士吉田渋滞を越えた先には見事な富士山がお出迎え

余談だが個人的休憩スポットのひとつでもある

 

河口湖畔(北側)沿いを走る湖北ビューラインことr21にある紅葉のトンネルにて

紅葉と富士山の眺めがお見事なので毎年のように訪れている気がする

観光客多めなのでゆっくり撮影するなら朝の方がよさそう

 

休日12時過ぎということもあり河口湖もみじ回廊渋滞がエグかったのでこのあとすぐに離脱した

 

リニアの見える丘

r719→r36で北上している途中に偶然見つけたリニアの見える丘へ立ち寄ることにした

(何度も通ってるのに何故今まで気づかなかった…)

 

リニア中央新幹線の試験走行を眺めることが出来るスポットなので若干期待して走行スケジュールを確認した結果、10月29日~5月末まで予定がないとの事でガックリ

また来年以降に訪れたい

www.linear-museum.pref.yamanashi.jp

 

 

名水わらび餅

柳沢峠を丹波山側へちょいと下って右手にある「山の湯宿 はまやらわ」へ

名水わらび餅を再び食べようと思い立ち寄ったところ期間限定の温かいわらび餅に巡り合えたので即注文

味は勿論美味しいです^q^

お茶との組み合わせも相まって冷えた身体を温めつつエネルギー補給には丁度いい一品

尚、お茶も含めると結構なボリュームなので昼食直後に立ち寄るのはやめよう(決意)

 

そのままR411を進み奥多摩渋滞に巻き込まれつつ日没前に帰宅完了!閉廷!

 

3.まとめ

【走行距離】266km

【走行時間】07:55~16:45

休日の観光地は早い時間に通過…しよう!

20191110_そうだ、クリスタルラインへ行こうツー

 連日のように挙がってきている各地の紅葉報告に触発されふらっと徘徊してきた話

 

1.ルート

f:id:nbikelife:20191111165142j:plain

R16→県道諸々→R411→フルーツライン→琴川ダム→クリスタルライン→山梨r23→山梨r610(信州峠)→長野r68→R141→R254→埼玉へ

 

2.本編

二度寝の結果だいぶ出遅れて08:10に出発

出発時点ではどこに行くか決めていなかったのでとりあえず柳沢峠経由で山梨に抜けることにした。

玉出発時はしっかり見えた富士山も柳沢峠到着時(10:25)には雲にお隠れになってました。やっぱり富士山は朝見ないとダメっすね

 

琴川ダム(乙女湖)

トイレ休憩がてら立ち寄り。水面に映る青空と雲いいぞ(いいぞ)

 

クリスタルライン

琴川ダム(乙女湖)から少し北上すると大弛峠とクリスタルラインの分岐に差し掛かったので今回は紅葉が綺麗そうなクリスタルラインへ向かう事に

 

クリスタルラインとは:

牧丘~清里を結ぶ複数の路線(主に林道)の総称。詳しくは下記参照

crystal-line-guide.info

 

 

今回通った区間(牧丘~増富温泉付近)は

・舗装林道で車のすれ違い困難な道幅

・落ち葉は両サイドに寄せられたので通行に支障なし

↑こんな感じだったけど天気がいい日曜日にも関わらず交通量はまばらだったのでまったり流しながら景色を楽しむにはちょうどよかった。

特に進行方向右側に見える山々の紅葉が素晴らしい。

 

その後、山梨r23へ分岐すると道沿いに渓流と紅葉がコラボしている区間へ突入

増富温泉が近いということもあり(?)先程より車の台数は目立つようになったが道幅も改善してきたので特に気にならず

 

塩川ダム(みずがき湖)

トイレ休憩がてら立ち寄り

ダム周りはもちろん駐車場も紅葉に染まってて◎

 

信州峠(県境)へ

山梨r610で信州峠越えしてきた。青空と紅葉を独り占め出来て最高に気持ちええんじゃ~^

 

山梨側。無骨な瑞牆山(みずがきやま)に見とれる

 

長野側(川上村)。ここのストレートを流すのすき

 

 

秩父へ抜けられる日は来るのだろうか…(台風19号で埼玉区間壊滅)

 

その後R141へ出て小海線と紅葉の2ショットを眺めながら北へ進み中部横断道の無料区間を活用し佐久南まで抜けてR254へ

 

鹿ゾーン

佐久市街地を抜けると鹿注意ラッシュゾーンが始まり看板だけでなく路面に鹿のシルエットまで描かれている徹底ぶり

筆者はここ以外では見たことないが他にもあるのだろうか…

 

帰路

雄大荒船山を眺めながら群馬へ抜け、道の駅しもにたでツーリングのお供を補給こと神津牧場ミルクバーのソフトクリームを補給、16時過ぎで曇ってたこともあり流石に身体が冷えた(自業自得)

さてここから上信越&関越でパパっと帰るつもりが週末名物関越上り渋滞がエグそうだったので結局下道で帰りました(半ギレ)

3.まとめ

【走行距離】375km 中部横断道?無料区間だから実質オール下道

【走行時間】08:10~19:30

クリスタルライン~長野群馬県境と割と長い区間で紅葉を楽しめたので割と満足度の高いツーリングとなった

20191105_紅葉を見に行こうよう(静岡・山梨編)

前回の続き

nbikelife.hatenablog.jp

 

はっきり言って紅葉要素は少な目です(開幕タイトル詐欺)

 

 

1.ルート

f:id:nbikelife:20191111132420j:plain

二日目(赤):静清BPの側道→薩埵峠→R52→r10→R52→R300→R139→山梨r21→R137→山梨r717→R138→R413(道志)→神奈川r76→適当に埼玉へ

#最初と最後のログ切れてます

 

2.本編

お風呂Cafe

おしゃれラウンジで無料コーヒーをお供に六郷ドーナツをいただく優雅な朝を迎える

油を使わない焼きドーナツらしくコーヒーとの相性バッチリ

ofurocafe-bijinyu.com

ご当地モノかと思いきや東京のお店から仕入れてるとのこと。美味いからなんでもいいけど驚いた

チェックアウトを済ませスマホがインカムを認識しない不具合発生

スマホ・インカム共に再起動してもNGで最終的にインカムの初期化にて回復し事無きを得た。その後現在(2019/11/11)まで再現しないため様子見中

 

薩埵峠

R1(静清BP)は125cc以下通行不可なので側道を地元民の通勤レーシングに交じり清水IC付近まで抜け薩埵峠に向かう

頼むから原2くらい通して♡

 

というわけで到着

浮世絵「東海道五十三次 由井」で有名な場所

この日は富士山がくっきり見えてGOOD

冠雪はしてるけど山梨側と比べるとまだこれからな印象

東海道本線やR1、東名高速も同時に楽しめるスポットなので夜景撮影でも一度訪れてみたい

 

みのぶまんじゅう

ゆるキャン△でも登場した栄昇堂にてみのぶまんじゅうをいただく。

タイミングが合わず5カ月ぶりの来訪となったが変わらない美味しさが嬉しい。

 

お店付近から眺めた南アルプス(?)、標高が高いところは紅葉が始まってるけど全体としてはまだまだ

…それにしても昨日はあの反対側に居たんだよなあ(しみじみ)(片道200km)

 

武州

身延山にある椎茸と湯葉の店「武州屋」にてステッカーとタオルを購入

 

連休明けということもあり筆者ひとりでのんびりした空気が流れていたが、お店の人曰く連休中はゆるキャンファンで賑わってた模様

また紅葉の時期にでも訪れよう

 

道の駅しもべ

しまりんビーノ(公式)が展示してあるとの事で立ち寄り

現物はやっぱりコンパクトでかわええな~^

…ガタイいい男が乗ったらサーカスの熊みたいになりそう

 

入り口に佇むガチャ君

左側のしまりん撫子ペア欲しいぞ!!!と思って100円玉を用意したらまさかの売り切れ

結果的に右側ガチャで一番欲しかったこたつinしまりんを一発ゲットできたのでヨシとしよう

以前セルバみのぶ店にもガチャあった気がしたから次回来訪時にまたチェックしよう

 

南アルプス展望台

R300を本栖湖に向け登る最中にある展望スペース

写真ではわかりづらいけど3000m級はうっすら雪化粧が始まってる

本栖湖

写真右半分(山梨静岡側)と左半分(静岡山梨側)で積もり方が全く違うのがよくわかって面白い

※2022/5/16 位置関係を逆に書いてたので修正

 

陽当たりいい場所は紅葉始まってるけど道路沿線はまだまだだった

河口湖・山中湖

本栖湖よりは紅葉が進んでおり、山だけでなく道路沿線の木も陽当たりいい場所は綺麗に染まってた。

いずれも紅葉イベント会場あたり

ちなみに写真は撮ってません(ブロガーの屑)

 

その後道志みち→r76で相模湖に抜けて適当に埼玉まで抜けて帰路についた

 

3.まとめ

【走行距離】264km

【走行時間】7:40~16:00

これにて1泊2日774km原2下道ツーリング達成!終わり!

気候と休憩の取り方次第では24時間でも周れなくはないだろうけど色々楽しむならやっぱり2日間は欲しい