ツーリングlog

埼玉で2輪遊びをしている人の忘備録。愛車:CBR250R(MC41) ex:PCX(JF56)

PCX売却時のあれこれ

自粛で暇な時間を使って投稿シリーズその2

備忘録として

 

 

0.PCXくんの状態

・走行距離:約23000km

・年式:2017年(JF56)

・状態:両端に立ちコゲ傷あり

・純正:ナックルガード/グリップヒーター/トップケース

・社外品:ヘルメットロック

・メンテ:ホンダドリームに丸投げ。エンジンオイルは3000km or 半年ペース交換

     20000km手前で駆動系(ベルトとか)予防交換済

1.売却までの流れ

売却方法検討

大きく分けて

バイク屋に売る」「バイク買取業者に売る」「オク/知人に売る」

といった選択肢が生まれると思うが

・今回は乗換ではなく手放すだけなのでバイク屋は期待できない(偏見)

・個人間のやり取りはいろいろめんどくさそう

・自宅まで引き取りに来てほしい

と云うことで今回はバイク買取業者へ売却を選択

 

売却先を選定

方針が決まったら具体的にどこへお願いするか検討するフェーズに映る

複数業者で見積もりを取った方が買取額を吊り上げる事もできるだろうということで一括見積サイト(バイク比較.com)で見積もり依頼を出す

www.bikehikaku.com

 過去にクルルァ売却や引っ越し見積もりで一括見積サイトを利用した際にいろんな会社からひっきりなしに電話が来てうんざりした苦い思い出があったので正直躊躇したが

見積もりを出す会社を自分で選択し業者数を絞ることが出来たのでレビューを読み漁りながら3社へ見積もり依頼ポチ-

 

見積もり

3社中2社はすぐ電話が来て現地見積もりをいつするか調整に入る

筆者はたまたま平日休みだったので見積もり依頼ポチーから現地見積もり開始まで2時間弱のスピード感で行けたがタイミング次第ではもうちょい掛かるかもしれない

ちなみに残り1社からはメールで買い取り相場が送られてきて「都合がいいとき連絡ください」的な感じ

 

結局2社で相見積もりを取る形を採り、

両社のスタッフに普段の乗り方/手放す理由/メンテ状況/希望額などの説明やツーリングでどこ行ったなどの雑談をしたのちオークション形式で見積もり開始

9万からスタートし、最終的には23000km走った2017年式PCXくんが17.3万でドナドナされていきました(ニッコリ)

ググった感触や他社からのメール見積もりでは最大15万と言われてので嬉しい誤算だった

 

そして売却へ

見積もり結果が出て契約を結んだその場で引き渡しも可能だが

お別れラストツーリングをしたかったので2日後に引き渡す約束をしたのち契約書にサイン

nbikelife.hatenablog.jp

 

買取金の振り込み方法は業者により異なるようで今回売却した業者は銀行振り込みで2日後には入金を確認できた。ちなみにもう1社はその場で現金とのこと

最後にナンバーを取り外して自宅で業者に引き渡して終わり!

…と言いたいところだけどまだやることは残っているゾ

 

2.廃車手続き

125cc以下は市役所/区役所の窓口で手続きを行う事になるので

「標識交付証明書」「印鑑(認印)」「ナンバープレート」

を持参し市役所に向かおう。

詳しくは各自治体のHPに手続き方法が載っている(はず)なので事前に目を通しておけばスムーズに手続きできる

必要書類が揃っていれば手続き自体は数分で終わるが、筆者の住んでいる自治体は役所の出張所で手続きできず本庁に行かなければならなかったのが地味に面倒でした(半ギレ)

今迄出張所で大概の手続きが済ませられたのに…

 

あ、自賠責の期限が残っているなら損保会社で返金処理も出来るので「保険標章(自賠責のステッカー)」を剥がしておこう

 

3.保険類解約

自賠責保険

有効期限までの保険料を月割で返金できるので忘れず手続きをしよう(提案)

 

損害保険ジャパンの場合、郵送 or 営業所へ出向いて手続きをする形となるが

幸い筆者は生活圏に営業所があったので直接出向く形を採った

自動車損害賠償責任保険証明書」「身分証明書(運転免許証など)」「保険標章(自賠責のステッカー)」を持参し振込先の記入含め15分程度で手続き完了

 

ちなみに返金は2週間後に振り込まれた

www.sompo-japan.co.jp


任意保険

自賠責と同じく残り期限を月割で返金可能なので速攻で解約

チューリッヒの場合、電話1本で解約可能

返金方法はクレカ払いの場合、クレカ宛に払い戻しされる形*1で1週間程で手続き完了

 

4.感想

ググればなんとかなる

 

買取金や返金はロングツーリングの旅費か今後の軍資金に化ける(と思うけどいつになることやら…)

*1:例えば通販で決済後にキャンセルした時と同じ形

20200215_沼津河津桜ツーリング

緊急事態宣言が出て外出自粛モードに入ってから初投稿です。

ツーリングという名の徘徊に掛ける時間が完全に浮いてしまったので、今更ながら2カ月前の出来事を振り返ってみる。

 

 

 

1.ルート

 R16→圏央道入間IC→東名→伊豆縦貫道→R414→静岡r17→出逢い岬→やま弥→静岡r17→R414→伊豆縦貫→R246→宮ケ瀬→相模原→R16

ログ取り忘れたので適当

 

2.本編

6時頃出発のつもりが安定の寝過ごしで1時間半遅れの7時半出発

マスツーならコロコロされてもおかしくない遅れだけど安定のソロツーなので行きは渋滞回避も兼ねて高速に乗ることでリカバリーを図ることにした

・・・曇り空が広がっているけど昨晩晴れ予報出てたしそのうち晴れるでしょ(楽観視)

 

足柄SA下り

どんよりした曇り空なのに富士山がくっきり見える不思議な空模様

記録的暖冬とはいえ真冬なので富士山もガッツリ冠雪してる

f:id:nbikelife:20200414143701j:plain

 

夕映えの丘

御浜岬が綺麗に見える場所。次は晴れてる日か夕焼けのタイミングで訪れたい

f:id:nbikelife:20200414150406j:plain

 

 

出逢い岬

ゆるキャン△50話のタイトル絵(?)にもなったモニュメントの輪から富士山を眺めることができるスポット

前回沿線を通過したのに知らずに通過してしまったので立ち寄り

天候はともかく構図は完全に一致したのでヨシ!

f:id:nbikelife:20200414145726j:plain f:id:nbikelife:20200414144949j:plain

 

立ち寄ったら井田の花文字(画像中央下あたり)も楽しめるので一粒で2度おいしい

f:id:nbikelife:20200414144515j:plain

 

 

井田地区の河津桜

煌めきの丘から程近い井田地区へ向かう路にある桜並木

暖冬とはいえこの時期に見頃な桜を楽しめるのは本当にありがたい

f:id:nbikelife:20200414151006j:plain

 

来ル海の河津桜

大瀬崎付近のワインディング沿いにある富士山と河津桜を同時に楽しめるスポット

写真だとわかりづらいけど既に葉桜になりつつある。早いなおい。

f:id:nbikelife:20200414152258j:plain

 

 

昼食(やま弥)

ラブライブサンシャインファンの友人が度々話題に挙げていた店なので存在は知っていたが初の来訪

ツーリングマップル2018にも掲載されていた「鯛丼」(゚д゚)ウマー

漬け鯛と地鶏の生卵の組み合わせが最高に美味いので是非立ち寄っていただきたい。

ちなみにこの日は期間限定かつ土日限定の「寿太郎みかんごはん」へチェンジしたので1440円

f:id:nbikelife:20200414153608j:plain

f:id:nbikelife:20200414153956j:plain

 

 

帰路

寿太郎みかん(沼津市西浦・内浦・静浦地域で生産される品種)をお土産に買ったり隙あらば海を撮る海無し県民の性を発揮したりしながら下道レーシングで19時過ぎに帰宅

f:id:nbikelife:20200414154756j:plain

 

3.まとめ

終始どんより曇り空の下でのツーリングとなってしまったので次は快晴を狙って訪れたい(当然の感想)

走行距離 386km ※行きの入間~長泉沼津間は高速

走行時間 07:30~19:00

20200227_バイバイPCXツーリング

PCXを手放すことになったので初投稿です(突然の告白)

 

 

1.何故手放すことに?

端的に言えば乗る頻度が極端に下がったから

 

CBR250Rを増車した当初は用途別に使い分ければええやろ!精神で2台持ちを始めてみたものの

・通勤:バイクNG(これは元からわかっていた)
・買い物:徒歩で充分(これも元からry)
・ツーリング:CBRの方が運転楽しい
コスパ:燃費はPCXの圧勝だったけどバイパス/高速道路の利便性には勝てなかった

     それに時間短縮に掛かるコストは飯代/宿代と相殺されがちなので

     トータルで大きな差はない事に気付いた

 

。。。とまあこんな感じで稼働率がガンガン下がり直近では月1~2回程度かつ短距離しか乗らなくなったので、このまま調子を悪くするくらいなら次のオーナーの下で活躍してほしいと願い手放すことになった 

 

2.ラストツーリングはどこへ?

なんとなくふらっと出掛けて結果的に奥秩父ダム湖巡りをしてきた。

記録的暖冬と云う事もあり例年なら凍結&凍結してそうな区間も路面ドライで交通量も少なめで北風さえなければ快適

当初は秩父湖を観つつ雁坂トンネルで山梨方面へ抜けることも考えたが豆焼橋で雪が舞い始めたので戦略的撤退を図る事にした

 

秩父湖

いつから渡れなくなったのだろうか

 

秩父もみじ湖

 

豆焼橋(彩甲斐街道 出会いの丘から撮影)

 

雁坂大橋(豆焼橋から撮影)

 

橋の説明

 

 

ラストラン終わり!

新車で2年4か月前に迎え、原2なのに1日300~400km走るハードな(?)運用にも関わらずノートラブルでここまで来れたのはありがたい

 

3.最後に

日帰りの足として軽い気持ちで2輪デビューをしたつもりが

・日帰り300~400kmツーリング

・埼玉⇔なぎさドライブウェイを1泊2日で往復

・北海道ツーリング(道内7日間)

と犬のように駆けずり回り、気づけば最初の1年で17000km突破している程に2輪遊びにハマった自分が居た。

ツーリングメインなら平均50km/L以上の燃費に加え8.0Lのタンクが組み合わさり1度の給油で350~400kmは走ってくれ、乗り心地も快適なので図らずとも下道トコトコツーリング勢になってしまったのかもしれない…

 

最終的にはMTの面白さが上回り手放す形になってしまったが、PCXとの思い出や経験はそう簡単に消えるものでもないので今後のツーリングにも活かしていきたい。

 

<おまけ>

なぎさドライブウェイ

 

北海道ツーリングもろもろ

nbikelife.hatenablog.jp

 

20200111_みのぶまんじゅうと富士山観賞ツーリング

2020年初の県外ツーリングをしたので初投稿です。

タイトル通りみのぶまんじゅうを食べて富士山を眺めて帰ってきた話

 

 

1.ルート

f:id:nbikelife:20200111204534j:plain

R16→圏央道(入間)→中央道~中部横断道(下部温泉早川)→栄昇堂→常幸院→本栖湖→山中湖→道志みち→R16

 

行きは高速、帰りは下道って感じで

 

2.本編

往路

晴れ予報だったのに朝起きたら曇りとかなんなの?(開幕半ギレ)

という訳で朝食後家でのんびりしてたら9時頃になって晴れ間が見えてきたので急遽出発

この時点で目的地は特に決めず、気ままにR16を内回り方面を走っているうちに気付いたら圏央道に吸い込まれていた

 

特に渋滞にハマることなく圏央道→中央道と順調に進んでいく

大月JCT以西は車が激減&晴れ間が見えてきて最高に気持ちええんじゃ~^

なお、アクションカムを取り付け忘れたので(写真は)ないです

 

そのまま双葉SA下りでトイレ休憩をしつつ展望台へ登る

この時点では晴れといいつつうっすら雲が掛かってる区域が多かった

 

富士山。てっぺん付近が\コンニチハ/

 

真ん中奥に見えるのが八ヶ岳連峰。暖冬だからか冠雪が少なめな気が

 

南アルプス。冠雪が(略

 

このまま駒ケ根まで行ってソースかつ丼を食べに行くのもありだなと思うも夕飯時までに帰りたい&下道も楽しみたいという事で中部横断道へ逸れ南下する事にした

 

みのぶまんじゅう

中部横断道下部温泉早川ICで降りr9を左折して向かったのは身延に来たら必ず寄ると言ってもいい程お世話になってる「栄昇堂」へ立ち寄り、みのぶまんじゅうを購入。

1個65円とお手頃で美味い

 

ゆるキャン△をきっかけに知り今回で8回目の訪問。

注文~支払いの流れも慣れてきたからか筆者を覚えていたのか定かではないが

店員さんに「いつもありがとうございます」と言われ嬉しかった(チョロい)

ちなみに前回訪問したのは2019年11月30日、伊豆半島ツーリングの帰りですね 

nbikelife.hatenablog.jp

 

常幸院

運試しがてらラッキードリンクショップ(ゆるキャン△ラッピング自販機)でコーヒーを購入

おまけは今回も外れました(5回目?)

 

そして筆者とほぼ同じタイミングで現れたゆるキャン△仕様プリウスαが現れたのでオーナーさん(@hana_cvsa)と軽く談笑しつつ記念撮影。

話している中で筆者と行動圏が割と近い事が発覚。いや~、世間って狭いね

 

※掲載許可頂いてます

 

毎度本栖みちを通るたびに「身延側からキャンプ道具積んでチャリで登るしまりん凄過ぎない」と考えさせられる

 

本栖湖

前回(11月末)に引き続き今回も快晴で綺麗な富士山を拝めました。やったぜ

ドラマ版ゆるキャン△&アニメへやキャン△の1話放映後だったので人でごった返してるかも…と警戒していた割には空いてたのでのんびり撮影できた(タイミングがよかった?)

 

あと本栖みち(R300)で13:35頃すれ違った車体+積載物含め完璧なしまりんビーノをすれ違いざまについガン見してしまった。オーナーさんと会う機会があれば一度話してみたいものだ

 

山中湖

逆光富士。ちょびっと傍に居た見知らぬライダーと談笑

 

道志みち

通過したのが15時台だったからか路面はドライ、車もバイクも土曜の割には少な目といい条件が重なったので快適そのもの(塩カルが無いとは言ってない)

とはいいつつも道の駅どうしはいつもどおり(?)バイクで賑わっていた印象

 

そういえばr24との分岐を過ぎた先にあるハッピードリンクショップ道志6号店あたりに流し撮りをしていると思われる一団を見掛けた

以前はもっと道の駅寄りが撮影スポットだった気がしたのだが数か所存在するのだろうか…?

 

余談だが台風で被災した区間は暫定復旧しているものの1月16日~3月末に集中工事が予定されているので工事車両の行き来も増えツーリングには適さない区間も出てくると思われる。。。

www.city.sagamihara.kanagawa.jp

 

その後、道志みちを抜けて適当にR16に合流して埼玉へ帰宅!終わり!

 

3.まとめ

【走行距離】339km(内142kmは高速道路)

【走行時間】09:10~17:55

 

みのぶまんじゅうの美味さと富士山の美しさは何度訪れても変わらないからすき

あとやっぱり人と話して交流するのって楽しいね

 

また路面凍結しないタイミングを見計らって再訪したい

20200110_フロントタイヤ交換(CBR250R)

CBRくんを中古でお迎えしてから約13500km、

前オーナーが売却直前に交換したらしいフロントタイヤ(METZELER SPORTEC STREET)の溝がだいぶ減ってきたので交換依頼してきた。

 

 

タイヤ銘柄/交換費用

今回はCBRくんをお迎えしたバイク屋「はとや川越店」へ依頼し諸々込みで14090円

内訳(依頼をした2020年1月4日現在)

・タイヤ代(IRC RX-02)   8260円

・エアバルブ交換            250円

・タイヤ処分代                300円

・工賃                              4000円

・消費税                          1281円

 

RX-02に変える理由は(特に)ないです

強いて言うならなんとなく近い価格帯の別銘柄を試してみたくなったのでチョイスした形ですね

 

尚、注文してから「2りんかん」の方が約3000円程安い事に気づいた模様

(タイヤ代は500円程度しか変わらないが工賃諸々の差が大きいみたい…)

 

まあ、滞りなく交換作業が済めばそれでいいっす(寛大)

 

タイヤはメーカー取り寄せてもらい3日程で店に着弾。

正月明けなのに発送早いなおい。

 

交換当日

予約時間どおりお店に到着し車両を預ける

 

所要時間は40~50分程度だったので待ち時間で気分だけでもととのうことに

これWeb限定じゃなくて冊子版もあるんですね(初知り)

www.yamaha-motor.co.jp

 

流し読みしてるうちにあっという間に交換完了 

やっぱり新品はFoo~!!気持ちイイ!!

 

インプレ

ドライな直線&ワインディング含め100km弱流してきた結果…

グリップが復活した以外の違いは…正直よくわかんねっす(鈍感) 

 

また乗ってて気づきがあったら追記しますゥゥゥ。。。

 

20200101_初日の出ツーリング@埼玉大橋

新年初投稿です。

2020年代初の日の出を見に行った話

 

1.ルート

f:id:nbikelife:20200101142803j:plain

行きがR254川島経由、帰りがr12桶川経由って感じでぇ…(近場なので適当)

 

2.本編

はじめに

年末年始休み?何それ?な部署に勤めている筆者にとって初日の出は毎年見に行けるものではないのだが、今回は12/31日勤~1/1夜勤までの間の時間を利用して初日の出を見に行こうと思い立った。

 

どこに行くのか

・なんとなくTwitterを眺めていたら「関東南部以外ならイケそう」な情報が流れてきた

・次の勤務(1/1 夜勤)に支障が出ないこと(=日帰りかつ仮眠時間を設けられること) 

を加味した結果、まず内陸部案として埼玉 or 山梨が浮上。

個人的には富士山と初日の出を楽しみたかったところだが、12/30夜に鼻風邪をひき体調も万全でなかったことから近場で済ませることにした(妥協)

 

調べていくと「埼玉大橋」なら極端に人も多くなく近くに道の駅もありバイクを停める場所の心配もなかったため今回の目的地に決定した。

余談だが埼玉県内には「埼玉(さきたま)」地区が存在するが、今回の目的地はそのまま「埼玉(さいたま)」と読む。

 

 

 

いざ目的地へ

05:30前に出発しガラッガラな県道をひたすら進み1時間ちょいで橋の麓にある道の駅童謡のふる里おおとねに到着

車はほぼ満車状態だったけどバイクなら空きスペースに気軽に停められるから強い

 

そこから5分程橋を登り見物客で賑わっていたエリアに到着。複数人だとスペースの確保が課題となるが俺はソロだ(イキりライダー)

 

 

埼玉大橋

06:44

徐々に明るくなってきた。川向うに見えるのは筑波山だろうか…?

f:id:nbikelife:20200102214724j:plain

 

06:52

日の出時刻。雲に阻まれ水平線からの初日の出は見れず

f:id:nbikelife:20200102215046j:plain

 

…が、15分ほど待機をしていたら太陽くんが昇ってきたので実質勝利

f:id:nbikelife:20200102215616j:plain

f:id:nbikelife:20200102220054j:plain

 

ちなみに富士山方面や栃木方面は空気が澄んでて山々がしっかり見えたので1粒で2度美味しい

f:id:nbikelife:20200102215406j:plain

 

f:id:nbikelife:20200102215648j:plain

 

帰路

道の駅の自販機で見つけた和ちゃんこ汁、冷えきった手も温まってうん、おいC

 

その後若干ルートを変え道の駅っぽい標識を記念に撮り、空いてる主要道路に喜びを感じながら帰宅!終わり!

 

3.まとめ

走行記録

【走行距離】82km

【走行時間】05:30~08:45 

 

防寒対策

最低気温0℃程度だったので、身体は3シーズンジャケット with ワークマンイージス、。手元はグリップヒーター+ナックルガード+ウィンターグローブと人権ある装備で臨んだので割と快適に移動できた(寒くないとは言ってない)

余談だが同じ装備で昨年-6℃のなか大洗まで初日の出ツーリングした時は手が冷えすぎて定期的にコンビニへ避難して暖を取っていた

 

総評

車かつ複数人で行くなら早めに駐車場確保をした方がいいかもしれないが

ソロライダーとしては時間ギリギリに行ってもなんとかなる有難いスポットだった。

 

今後は初日の出に拘らず日の出スポット巡りも積極的にチャレンジしたい

20191130_伊豆半島→中部横断道ツーリング(2日目)

前回の続き(写真多め)

 

前記事 

nbikelife.hatenablog.jp

 

 

 

1.ルート

f:id:nbikelife:20191218211148j:plain

青線(R136→静岡r127(西伊豆スカイライン)→r18→戸田近郊→内浦→伊豆縦貫道→新東名→中部横断道→身延→河口湖→中央道→埼玉へ)

 

2.本編

快活で無料朝食こと炭水化物の塊(フライドポテト+食パン)を補給し昨日立ち寄れなかった西伊豆スカイラインを時計回りで目指すことに

 

西伊豆スカイライン

早速分岐へ差し掛かるので記念に

冷え込んで路肩が凍結していたからか少し手前で自動車の横転事故現場に遭遇した

冷え込む時期は慎重に運転…しよう!

 

言うまでもなく標高の高い西伊豆スカイラインくんも霜や雹、日陰は路面凍結のコンボだったので安全運転を心掛けました(ライダーの鑑)

 

土肥駐車場からの眺め

天気が良くて最高だぜ!

 

戸田(へだ)駐車場。埼玉県民は「とだ」と読みがち

  

誰かー!!!(アクサダイレクトコーナー付近)

駿河湾と富士山とワインディングの組み合わせが素晴らしすぎる

f:id:nbikelife:20191230133447j:plain

f:id:nbikelife:20191230133500j:plain

 

だるま山高原レストハウス

西伊豆スカイラインを抜け右折してすぐの場所にあり。景色が素晴らしい(2回目)

 

時間があったので海の見える方へ下り戸田市街地へ

海に向かって進むこの感じすき

 

健康の森展望地

r17沿いにある公園。

車4~5台位の駐車スペースから遊歩道を数分歩くと展望台へアクセス可

御浜岬と駿河湾と富士山の組み合わせ is 最高なので是非訪れていただきたい。

 

じゃあ俺、伊豆縦貫→新東名経由で最近延伸した中部横断道へ向かうから…

 

中部横断道

新清水JCTを過ぎてすぐの地点(と思われる)に富沢IC~南部IC開通の横断幕あり

f:id:nbikelife:20191230141229j:plain

f:id:nbikelife:20191230141806j:plain

 

静岡山梨県境~中部横断道独特(?)の紫照明に包まれながら~

f:id:nbikelife:20191230141933j:plain

f:id:nbikelife:20191230141946j:plain

 

富沢~南部間は無料区間なので料金所を挟んでから富沢ICと南部IC方面(延伸区間)に分岐

f:id:nbikelife:20191230142231j:plain

f:id:nbikelife:20191230142535j:plain

f:id:nbikelife:20191230142547j:plain

 

他の区間と同じくトンネルと橋区間が大半を占める。色づいた山々を眺めながら先を進む

土曜昼過ぎなのに交通量は少なめで快走区間そのもの

f:id:nbikelife:20191230142723j:plain

 

南部IC出口。下部温泉早川ICへ向かう本線は未開通区間なのでバリケードで入れないようになっている。

f:id:nbikelife:20191230143027j:plain

f:id:nbikelife:20191230143041j:plain

左折してすぐ道の駅があるのでトイレの心配もなさそうだ

 

身延

身延山を散策。何度来ても厳かな雰囲気で落ち着く。

道中イチョウの木が見頃を迎えていました(写真無し)

 

あとはいつものルーティンで栄昇堂でみのぶまんじゅうをいただき

ハッピードリンクショップのドリンクガチャに負け道の駅しもべで紅葉を楽しむ

 

本栖湖

冠雪した富士山と晴天の組み合わせが神ががってる+114514点

 

これで目的は達成できたので中央道でパパっと帰宅して…終わり!

 

3.まとめ

【走行距離】373km(前日との合計761km)

【走行時間】06:40~18:00

 晴天に恵まれ駿河湾!富士山!富士山!って感じで走るもよし景色もよしで最高のコンディションで走り抜けることができた。

初日の記事でも少し触れたとおり、伊豆半島ツーは時間&下調べ不足で行かずに終わった場所も数多く存在したので、伊豆半島だけで最低でも2日間かけるつもりで計画組んだ方が観光もツーリングも満足度が高いものになりそうだと思った(こなみ) 

と云うわけで次は予算も休みもガッツリ積んで…行こう!