ツーリングlog

埼玉で2輪遊びをしている人の忘備録。愛車:CBR250R(MC41) ex:PCX(JF56)

20190818_日帰り880kmツーリング(会津経由笹川流れ行き)

2ヵ月前のネタは初投稿です。

書くのが面倒で溜まっていたネタを少しずつ記事に起こしていこうと思う

(全て起こすとは言っていない)

 

 

1.ルート

 

f:id:nbikelife:20191020230652j:plain

日光→会津→米沢→村上→埼玉を反時計回りで周った感じ

 

R4→R352→R121→福島r131→大内宿→福島r23→福島r128→R121

→むらい→R49→福島r64→磐梯山ゴールドライン→磐梯吾妻レークライン→磐梯吾妻スカイライン→福島r5→東北中央自動車道→R113→新潟r273→R290→R345→笹川流れ日本海東北自動車道関越自動車道

 

 

2.本編

夏場は涼しい時間に都市部を抜けて山間部に入るのが定石なので04:30過ぎに出発し、小雨が降るなか下道で日光経由会津方面へ向かう

福島県に入ってから快晴&時間が余りそうだったので大内宿へ寄り道

 

大内宿

ouchi-juku.com

駐車料金無料&車とは別スペースなので入場待ちの車をスルーして停められるから気持ちええんじゃ~^

茅葺屋根の建物が立ち並ぶ街道を観光地化した場所ということもあり歩いてるだけで歴史を感じれてうん…おいしい!

箸の代わりに長ねぎ丸ごと1本を使い蕎麦をすするねぎ蕎麦をはじめにいろいろグルメも楽しめるが、筆者はこのあとソースかつ丼が控えていたので泣く泣くスルー

f:id:nbikelife:20191025095125j:plain

f:id:nbikelife:20191025095306j:plain

f:id:nbikelife:20191025095643j:plain


おまけ:大内ダムから望んだ図。自然豊かで癒される…

f:id:nbikelife:20191025095804j:plain

 

むらい

デカァァァァァいッ説明不要!! 一切れ長さ10cm!!! 厚さ2~3cm!!!
会津若松で有名なソースかつ丼だ!!!

f:id:nbikelife:20191025100546j:plain

f:id:nbikelife:20191025100630j:plain

タレも肉も美味しかったので是非お勧めしたい

…が見てのとおり量が半端ないので小食な人は覚悟を決めよう

尚、余ったらタッパーでお持ち帰り可

 

〇〇スカイライン

満腹な身体を押しながらスカイラインシリーズを目指す

 

田園地帯とあいづ観音様

f:id:nbikelife:20191025102046j:plain

 

山湖台(磐梯山ゴールドライン)

 桧原湖(R459)

 (たぶん)レークライン

f:id:nbikelife:20191025102953j:plain

 

県道標識くん。他県ではあまり見ない(?)通し番号と路線名の六角形2本刺し

f:id:nbikelife:20191025103218j:plain

 

磐梯吾妻スカイライン

www.urabandai-inf.com

浄土平~福島市側へ下るルートの絶景が素晴らしい

紅葉の時期にまた訪れたいものだがおそらく来年になりそうだ

尚、絶景区間は火山ガスの都合上停車禁止なので記録に残したいならアクションカムやドラレコを装備して行こう(提案)

 

※下の写真は浄土平レストハウス付近から撮影

f:id:nbikelife:20191025103448j:plain

 

福島市~村上

平地へ戻ると猛暑が待ち受けていたので無料高速こと東北中央自動車道で米沢までワープ後R113で一気に村上まで抜けることに

山形県内は別の機会にまた立ち寄ろう

 

笹川流れ

niigata-kankou.or.jp

付近一帯の総称らしいので今回は道の駅笹川流れから2km程北上した眼鏡岩付近で撮影に臨んだ

やっぱり海と夕焼けのコラボは綺麗だなあ…(海無し県民感)

 

帰路

帰りの事は特に考えていなかったが深夜から翌日にかけて雨予報が出ていたのでこの時点でNEXCOへの課金を決意

新潟中央JCT付近~新潟西IC区間から見える花火を楽しみつつ

越後川口SAで休憩がてらソフトクリーム要素回収し、レインコートを着て防寒&雨対策を済ませ

 

下道と高速半々で19時間半882kmを走破し0時頃帰宅…完了です…

時間/体力ともに多少の余裕は残されていたので気候次第では日帰り1000kmも夢ではないと思えたのでそのうち挑戦してみたい

20191020_SHAD箱はじめました

初の2ヵ月放置からの投稿です。

 

 

1.あらすじ

普段ツーリング中にバイクから離れる時は

www.webike.net

↑のヘルメットロックでヘルメットをぶらさげてるんだけど

雨に降られた際の扱いに困っていたので思い切って箱をつけることにした。

(表面はともかくインナー濡らしたら不快ですし。。。)

 

あと単純に貴重品を毎回持ち運ぶのが面倒なので鍵が掛かるところに入れておきたいってのも

2.箱選び

箱選びの条件として

・箱取り付け/取り外しが容易

・システムヘルメット(M-MAC2)が入る

・天板が平面(もしくはそれに準ずる)

・鍵が掛かる(貴重品保護)

を考慮しSHADのSH40が候補に上がったが+3000円程度で天板キャリア付きを選択できることを知り、最終的にSH40 Cargoをチョイス

www.webike.net

ちなみにAmazon(パーツダイレクト発送)だと当時キャッシュレス決済で約10500円程でホムセン箱程ではないが懐に比較的優しい

 

3.取り付け

取説は図解中心の英語版と写真付きの日本語版の2種類が同梱されていて

どちらを参照しても直感的に取り付け可能でした(^q^)

いろんなサイトのインプレを見てるとキャリアとの相性がシビアだからか取り付けに苦労したコメントが多く挙がっているが、筆者が元々取り付けていたENDURANCEのリアキャリアには問題なく取り付けることができたので拍子抜けした。

www.webike.net

↑これのタンデムグリップ無し版

 

ちなみにリアキャリアの最大積載量が6kg、

箱一式の重量が4kgちょいなので実質2kg弱しか積載できないので走行時は軽めだけど嵩張るものや濡れたら困るモノを入れる程度の運用が無難そう

 

4.実際に使ってみた

取り付け後の全体像をいろんなアングルで。

見た目も運転時も違和感…なし!

 

※言うまでもなく野クルのステッカーは別売りです

 

横から

 

システムヘルメット+レインコート+オーバーパンツ+グローブも無理なく入る

 

箱上部の前後(写真上は上下)にフックを引っかける穴があるが

前の穴が小さくフックが入らないため屋外向け結束バンドでフック穴を作成した

 

これでレインコートやキャンプ後のグランドシートのように

軽いけど汚れや濡れが気になるモノを荷掛けフックで固定するのに役立ちそうなので雨雲君に凸されてもキャンツー帰りも安心して対処できるであろう

20190812_森林浴ツーリング

久々にPCXで遠征したので初投稿です。

今回は新規開拓目的でふらふら徘徊してきた。

1.ルート

f:id:nbikelife:20190813143826j:plain 

R16→(中略)→埼玉r53→R299→R140→埼玉r210→秩父市道大滝観戦17号線(中津川林道)→長野r68→長野r106→山梨r610→クリスタルライン→県営林道川上牧丘線(往復)→R140→R299→r15(以下略)

2.本編

5時半出発のつもりが寝過ごして7時出発に

R16→(色々)→埼玉r53で秩父へ抜けR140を西に進んでいく

お盆時期は国道も交通量が少なくていいぞ~~

 

秩父市道大滝幹線17号線(中津川林道)

埼玉~長野間を唯一直接結んでいる18kmに及ぶダートコース

ダートだから避けていた(ビビリ)のだが、他のブログで「スクーターでもイケる」とあったので通行止め*1になる前に行ってみようって事で覚悟を決めて突っ込む事に

 

埼玉r210との分岐を直進するところからスタート。最初は舗装路

すぐ手前には[川上 三国峠]行きの案内標識もあるので迷うことはないだろう

 

彩の国ふれあいの森を超えるとしばし舗装路とはお別れ

この時点では轍もしっかりあるので案外余裕じゃん()と安堵してたが王冠キャンプ倶楽部に行く車のお陰であり、以後の区間から本格的(?)なオフロード区間が始まった

 

普段オンロードしか走らない筆者の所感をまとめると

・緑に囲まれた砂利の駐車場みたいな路面が延々と続くので振動との戦い。時折現れる橋が安息の地

・所により大きな落石や水溜まり、泥濘があるので注意が必要

・意外とガードレール多い

・渓谷沿いを緩やかに上っていくので涼しい

・バイクも車もオフロード向けの車種が主。追いつかれたら安全な場所で素直に譲ろう

・制限速度どおり走ればPCXでもなんとかなる

 

写真は比較的平和な区間のみ撮影

1.路線

 

秩父林道(復旧予定なし)との立体交差

 

2.周囲の風景

 

3.三国峠(埼玉/長野県境)

長いオフロード区間も終わりを迎えたんやな・・・

 

 

埼玉側

 

 

長野側

 

本当はもっとちゃんと写真を撮りたかったが車とアブが多かったので早々に離脱し、長野(川上村)側へ下る。

川上村側もお世辞にも路面が綺麗とは言えなかったが舗装されているだけ有難い

なお、川上村側上る場合の分岐点はこちら

 

クリスタルライン

前回の記事で信州峠に向かっている途中に見掛けて気になったので立ち寄る

山梨県の北西部を、東は山梨市牧丘町窪平(R140)から西は北杜市高根町清里(R141)まで、標高1,000m以上の森林地帯を抜ける北部山岳ルートです。総延長は68.1kmで、県道・林道・農道・市道等20路線からなっています。

crystal-line-guide.info

 

 

 

今回は山梨r610、信州峠の麓からスタートしたところ早速分岐を間違え

気づいたらr610沿いのみずがき湖ビジターセンターに辿り着いた(ガバ要素)

f:id:nbikelife:20190813164548j:plain

 

丁度お昼時だったので湖畔を眺めたりベーコンカレー(1000円)をいただきながら休憩を取る

ベーコン美味し。カレーはうん、あれだ。レトルt

 

 

気を取り直してクリスタルラインまで引き返す

 

やせいの サンドウィッチマンが あらわれた!

雑草君で微妙に隠れてたから危うく見逃すところだった

(山梨r23 増富ラジウム温泉郷にて)

温泉は涼しい時期に別途訪れたい

 

温泉郷を抜けると渓流に囲まれた区間に入りBBQや川遊びをしている家族連れの姿が目立った。交通量は少な目で緑豊かな涼しい区間なので避暑に最適だろう

 

 

その後、「観音峠大野山林道」への分岐を右折しクリスタルラインへ無事復帰

道幅は車1.5台分程度、離合箇所あり、簡易舗装で振動を拾うが舗装してあるだけマシ(本日2回目)なので相変わらず緑に囲まれた区間をまったり流して楽しむ。

牧丘方面からの対向車はそこそこ来たが、進行方向はほぼ交通量皆無だったのも大きい。流石に紅葉の時期は怪しいかもしれない。

 

甲府市境に近づくと景色が開けてうん・・・おいC!

 

甲府市に入り暫くすると舗装が綺麗に

あと峠分岐の案内標識がわかりやすくて本当に有難い

 

牧丘町の焼山峠を境に1.5車線区間とはお別れし、早くて快適な2車線で乙女湖方面へ…

 

県営林道川上牧丘線

本路線は自動車/バイクで行ける一番標高が高い場所「大弛峠」へ続く道で長野県川上村に通じているので今回は山梨側からアクセスしてみた*2

 

 

ちょいと狭いが舗装もされてるし(麓と頂上付近を除き)緑に囲まれてる&標高も高くて涼しいしでバイクで流すには快適やぞ~^

 

と云うことで大弛峠到着!登山客や(オフ)ライダーで賑わってました。

ちょいと歩いて売店まで行けば記念キーホルダーも買えるので気になる人は是非

山梨側は舗装、長野側は未舗装

 

山梨側を望む。天気が良ければ富士山も見えるのだろうか・・・

 

長野側

 

あとは来た道をそのまま南下してR140へ向かう道中で170kmぶりに信号機とエンカウント

お久しぶりです…信号機さん…

山間部ばかり走ってたとはいえここまで遭遇しないとはたまげたなあ…

 

帰路

R140へ合流し道の駅みとみで休憩し、ミニソフトクリーム巨峰味(200円)を頂く

・ミニの割にそこそこ量もある◎

・ワッフルコーン◎

 

じゃあ、俺雁坂トンネルに課金して帰るから…(原ニ70円)(自宅まで100km)

 

本日の走行距離

371km

 

3.まとめ

スクーターで中津川林道に突っ込んではいけない(戒め)いや~、キツいっす

あと当たり前だけど暑さと人混みから逃げるには山間部中心のルート選択がベストっすね

*1:冬季はもちろん台風等で災害通行止めになりやすい

*2:長野側は激しめなダートらしいので行く機会は無いだろうが

20190806_峠巡りツーリング(山梨近郊)

お盆に入り初投稿です。

 

連日37~38℃を記録している埼玉に昼間居たら暑さで死ぬゥ!って事で、避暑がてら山間部を目指すことにした。

(エアコン効いた自宅に篭ればいいじゃんって一般論はスルーする)

 

 

 

1.ルート

f:id:nbikelife:20190811182554j:plain

R411→(柳沢峠)→R140→山梨r6→r119→r104→(和田峠)→r7→(昇仙峡)→r27→(ホッチ峠)→茅ヶ岳広域農道→(明野ひまわり畑)→r23→r610→(信州峠)→長野r106→r68→(滝沢牧場)→R141→r124→(ぶどう峠)→R299→(志賀坂峠)→R140→R254

 

2.本編

 

柳沢峠(R411)

7:50時点で23℃くらいなので道中の日陰は涼しいを通り越して少し肌寒かった

尚、この日は富士山の姿を拝むことはできなかった

 

このあとr6甲府区間の通勤ラッシュにハマったのでr119へ迂回

道は狭いわヘアピンカーブだったけど交通量少な目で助かった

 

見晴らし展望台(r119)

r119和田峠への道中にある甲府盆地を一望できる

夜景が綺麗そうなので次は夜来てみたい

この時点で既に暑かった

 

御岳昇仙峡(r7)

渓谷はいいぞ(いいぞ)

r7からちょいと逸れ車1.5台分に満たないような道を往くと割と近くまでいける

無料駐車場や飲食店、水晶を売ってるお店あり

雄大な自然…感じるんですよね?

仙娥滝

お土産売り場や飲食店だけでなくロープウェイ駅も近くにある一番観光客向けっぽいエリア

ここに限った話じゃないけど平日の観光地は中国人兄貴が多く日本語がほぼ聞こえてこない場所が増えてきた気がする

滝周辺はマイナスイオン漂ってて涼しくて快適だからすき

 

 

ホッチ峠(r27)

これといった特徴…なし!(写真を残さないブロガーの屑)

パッと見峠を示す標識は見当たらず

 

明野ひまわり畑(茅ヶ岳広域農道)

近隣に何箇所か駐車場あり(車500円、バイク無料)、一部屋台もあり

ちょうど見頃を迎えていたので観光客で賑わってたけど平日なので停める場所にはそこまで困らなかった(バイク勢感)

hokutosunfes.com

 

 

ひまわり畑、成人男性の背丈ほどもあるインスタ映えしそうなものから小ぶりなものまで幅広く楽しめるからおすすめ

 

信州峠(山梨r610・長野r106)

山梨・長野県境のひとつ。

眺めは山梨側はクリスタルラインとの分岐前、

長野側は峠を越えてから見える高原野菜畑に囲まれたストレートがGOOD

 

長野(川上村)

 

 野辺山エリア

当初立ち寄る予定は無かったのだが、このままだとソフトクリーム要素0で終わりかねなかったので野辺山にある滝沢牧場へふらり

乗馬体験や四輪バギー、BBQハウスなどいろいろ楽しめるので子供連れで賑わってた印象。詳細は下記リンクで確認してほしい(丸投げ)

www.takizawa-bokujo.jp

 

 

牛乳ソフトクリーム 300円。美味し(語彙力)

写真は撮ってないけど牛乳も美味かった、普段飲んでるやつより濃い気がした

標高のおかげで12時過ぎ時点で28℃しかないので実質避暑地

 

R141から望む八ヶ岳

 

ぶどう峠(r124)

長野・群馬県

R141を佐久海ノ口駅の手前で右折しr2→r124でアクセス

交通量皆無な快走路なんだけど峠に近づくにつれて空模様が怪しくなってきて雨に降られました(半ギレ)

展望はまた天気がいい時にリベンジしたい

 

路面状況は北側を並走しているR299十石峠と変わらないかむしろよかったような気がした(曖昧)

雨自体はR299と合流した時点で止んだけど雨雲くんとチキンレースを強いられそのまま埼玉へ戻って終わり!

 

本日の距離

372km(05:30~17:10)下道オンリー

 

3.まとめ

市街地以外ほぼ渋滞とも無縁かつ暑さも(埼玉に比べ)控えめな経路選択ができ、満足度が高いツーリングになった

峠道に行く時は雨対策をしっかりしよう・・・ね!

 

20190801_奥多摩秩父徘徊ツー

8月に入り初投稿です。

 

前回の記事でも書いたとおり、暑さ耐性が無くなってるので少しでも暑さに慣れようって事で徘徊してきた。

 

1.ルート

f:id:nbikelife:20190801232321j:plainR16→r63→r44→r28→r53→r193→r45(吉野街道)→r238(梅ヶ谷峠)→r31(秋川街道)→r33→r206(奥多摩周遊)→R411→r193→r53→名栗湖→林道広河原逆川線→浦山ダム→R140→道の駅ちちぶ→r82→R140→関越(花園~鶴ヶ島JCT)→圏央道(鶴ヶ島JCT~久喜白岡JCT)→東北自動車道(久喜白岡JCT~蓮田SA上り~川口JCT)→外環(川口JCT~大泉JCT)→関越(新座~川越)

 

2.本編

一部界隈で有名な軍畑駅付近を通過し吉野街道や梅ヶ谷峠を経由しながら

近場だけど普段あまり立ち寄らない奥多摩周遊道路へ行ってきた。

梅ヶ谷峠ルート、空いてて気持ちええんじゃ~^

 

檜原村に入ってすぐ檜トイレへ立ち寄り

建物全体が檜で出来ており観光パンフレット置き場もある檜のいいにおいが漂う綺麗なトイレ

お値段なんと…6000万!

 

 

そのまま奥多摩周遊へ

土日は公道レーサー()が飛ばしまくってまったり勢としては落ち着いて走れないスポットも平日9時台だからか交通量が少なく快適でした(^q^)

都民の森付近にあった温度計が24℃を示してたし実質避暑地

 

交通量メモ

・檜原→奥多摩 バイクかなり少ない

奥多摩→檜原 バイク結構すれ違った(7~8台)

 

軍畑~名栗麓らへんまで小雨に降られつつ名栗湖。

ひっそりしててぼけーっとするのに最適な場所なのでよく立ち寄るスポット

 

 普段はここからr53経由で秩父方面に抜けるパターンが個人的には王道なのだが、

たまには林道もいいよねって事で林道広河原逆川秩父方面へ抜けることに

 

有間峠でようやく看板とご対面

 

さて、峠からの眺めはどうだろうか…

うん、晴れてる時にまた来よう

 

秩父側入り口

 

名栗湖側は路面凹みや細かい落石多め、秩父側は比較的綺麗で走りやすかった(オンロード勢感)。

 

 林道からそのまま接続されているr73は快適そのものであっという間に浦山ダムまで辿り着くことができた。流石にここまで来るとアツゥイ!!

 

程なくしてR140へ合流して職場のOJSNから教わった「道の駅ちちぶ」のくるみ生そば(650円)をいただく。美味いっすね(語彙力)

 

あとは帰るだけだが猛暑のなか下道で帰る気もしなかったので高速ワープを選択

いくら猛暑とはいえ100km出せば少しはマシでしょ(舐めプ)と思ったものの、

照りつける陽射しと熱風しか来ないので速攻で高坂SAへ緊急避難(気温37℃)。

加藤牧場の牛乳ソフトクリーム(350円)をいただき体力回復を図る

 

その後、ソフトクリーム効果&陽射しが弱まり気力体力ともに回復したので

あえて80km程大回りして蓮田SA上りへ寄ることにした(料金変わらんし)

2~3日前にリニューアルオープンしたばかりなので平日16時にも関わらずクルルァ用の駐車場は大混雑だったのにバイク用はガラガラで余裕でした。多分10台くらい停めれると思う。

下道用の駐車場も整備されているが入庫待ち渋滞がエグイので素直に高速で…来よう!

 

response.jp

 

 

埼玉育ちには給食のコーヒー牛乳で馴染み深い「わたぼく」が運営するクレープ&ソフトクリーム屋を発見。また改めて立ち寄りたい。

 

ずんだ勢力が着々と南下してきているッッ

 

 

あとは外環と関越を使ってパパっと帰宅!終わり!

 

走行距離:約320km

 

3.まとめ

高速に乗ろうが暑いものは暑い(当然)

20190725_まかいの牧場deソフトクリームツーリング

北海道ネタ以外は今月初投稿です。

 

長い梅雨がようやく明けそうな雰囲気だったので長野 or 福島経由で日本海観に行こうかなと思ったら当日朝に予報が悪い方に変わったので近場をふらっとしてきた。

 

1.ルート

f:id:nbikelife:20190725203949j:plain

R16→道志→富士山ぐるっと→相模湖から高速→R16

 

2.本編

今回は時系列形式で

05:30

自宅出発。この時点では曇り

06:30

R16左入橋交差点、毎度の事ながらここを起点に拝島橋南まで左車線が動かない

このあたりから晴れ間が出始める

08:00

道の駅どうしで休憩。

土日は駐車場に溢れんばかりのバイクが停まってるが今日は10台弱

08:30

山中湖通過。富士山は雲でお隠れ…

花の都公園の向日葵はまだ咲いてなかったのでまた時期を見て再訪したい

#帰宅後調べたら8月中旬~下旬が見頃だった。まだまだ先じゃないか(呆れ)

hananomiyakokouen.jp

09:??

r71(富士宮鳴沢線)へ。交通量皆無で木陰で涼しい天国かよ

09:50

まかいの牧場でソフトクリーム(450円)をいただく。マジで美味いからおすすめ

www.makaino.com

 

 

ここで雨雲レーダーを確認すると山間部にちらほら雨マークが出てきたのでここから帰宅レーシング開始とする!

 

11:20

道の駅すばしりで休憩

 

春華堂のカカオの雫が気になるも冷蔵モノだったので保冷バッグあれば欲しかった。

www.shunkado.co.jp

 

山中湖方面の雲行きが怪しいけど交通量多いのはやだ!小生やだ!って事でこのまま突っ込みます()

#結局静岡・山梨県境あたりで一瞬パラっと来ただけでほぼ全区間晴れてた

 

12:00~

再び道志みちへ。ちょうど部活やクラブの夏季合宿と思しき小学生~大学生の集団を何組か見掛けた。行きと完全に同じルートはつまらないので途中からr76に逸れ相模湖方面へ

 

13:00~

雨と暑さ回避のために相模湖IC~狭山日高IC間を課金しワープ

14:15

結局雨に降られることなく帰宅することに成功

 

3.本日の走行距離

312km(高速道路 40km 含む)

 

4.まとめ

今年の梅雨は日照時間が例年より極端に少ない&気温が低い日が続き暑さ耐性皆無な貧弱仕様になってしまったので高速ワープで時短をして正解だった。

ロングツーリングに向けて暑さ耐性をつけなきゃアカン(アカン)

【リンク集/費用】2018夏_北海道ツーリング@PCX

リンク集&費用に関する話です、どうぞ

 

 

<~0日目>

nbikelife.hatenablog.jp

<1日目>

nbikelife.hatenablog.jp

<2日目>

nbikelife.hatenablog.jp

<3日目>

nbikelife.hatenablog.jp

<4日目>

nbikelife.hatenablog.jp

<5日目>

nbikelife.hatenablog.jp

<6日目>

nbikelife.hatenablog.jp

 

<7日目>

nbikelife.hatenablog.jp

 

<8日目>
nbikelife.hatenablog.jp

 <最終日>

nbikelife.hatenablog.jp

 

<費用>

項目 費用
ガソリン代 9402円
フェリー代(往復) 41100円
宿泊・風呂 9791円
お土産(送料込み) 8738円
食事・その他 30957円
合計 99988円

 

①ガソリン・フェリー

原2はコスパいいね(雑)

 

②宿泊・風呂

今回は天候に恵まれたこともあり宿泊にお金を掛けずに済んだ*1ので、本州2日+北海道7日間の計9日間をほぼ10万円で抑える事ができた。

 

 …が、キャンプ!ネカフェ!ライハ!は眠りが浅くなりやすい(個人差あり)ので、長距離走る場合はどこでも寝れるぜって人以外は宿代にちゃんと投資…しよう!

 

③お土産・食費・その他

宿の次に個人差が出やすい箇所

今回は1日あたりセコマ1~2食&ご当地モノ×1~2食でこのくらい

コスパ抜群だし郊外含め至ることろにあるセコマ is GOD

 

まとめると、各々のスタイル次第で費用は大きく変動するので自分が何を重視するのか考慮しながら予算設定をしよう(提案)

*1:キャンプ×2、ゲストハウス?×1、ネカフェ×1、ライハ×2